脇毛の処理方法は、「赤いポツポツ」「黒ずみ」「チクチク」「皮膚の炎症」などの悩みがつきものです。処理方法のメリット・デメリットを理解し、自分に合ったムダ毛処理を選びましょう。
脇毛処理の方法
全ての処理において、処理後は、患部を冷却して、ローション・乳液でしっかりと保湿をしてください。また、使用する処理道具は、常に衛生に保つ必要があります。
1.毛抜き
「毛抜き」は、毛穴を開くために、処理部分に蒸しタオルを当て行います。
皮膚が傷つきやすく、衛生上あまりオススメできません。
メリット :安価にできる
デメリット:肌へのダメージが大きい 毛穴から菌が入って化膿することがある
2.カミソリ
蒸しタオルを当てた後、T字カミソリを使い、すべりをよくするために、シェービングクリーム・ジェルと使って、毛の流れにそって剃ります。
衛生面において、カミソリの方が毛抜きよりも深刻な症状になりにくいので、比較的安全と言えますが、それでも衛生上の問題が発生することがあります。
メリット :安価にできる
デメリット:肌へのダメージが大きい(カミソリ負け)
3.電気シェーバー
電気シェーバーは、直接肌に刃が触れず、カミソリ負けがありませんので、肌にダメージを与えにくいと言えますが、毛の根元まで剃れないので、黒いポツポツが残ることがあります。カミソリよりも剃りが甘くなりますが、根元まで剃ろうとして、肌に強く押し付けると、カミソリ負けします。
メリット :処理前の準備がなく簡単 肌への負担が少ない
デメリット:剃り残しがある
4.脱毛剤・脱毛ワックス
脱毛剤は、薬剤でムダ毛を溶かす方法で、脱毛ワックスは、ワックスでムダ毛ごとはがす方法です。しかしながら、肌の負担が非常に大きいので、肌が弱い人にはオススメできません。
メリット :短時間で広範囲に処理できる
デメリット:肌へのダメージが大きい 炎症を起こすことがある
脇毛の永久脱毛
上記の処理方法は、もちろん処理後も毛が生えてきますので、毎回の処理が必要です。
脱毛をすれば、手間もかかりませんし、肌トラブルに悩むこともありません。
脱毛サロン・クリニックでの永久脱毛
メリット :今後ムダ毛処理をする必要がない・きれいな肌を保てる
デメリット:費用がかかる・中~長期的にサロンやクリニックに通う必要がある・人によっては痛みが出ることがある
まとめ
脇のムダ毛処理は、定期的にしなければいけないことなので、つい雑になりがちですが、肌トラブルを起こしやすいので毎回注意が必要です。
サロンやクリニックでの脱毛は、以前より安価になっていますので、ムダ毛処理が面倒な方や、肌トラブルでお悩みの方は「永久脱毛」を検討してもいいでしょう。