1.バスクリンの「日本の名湯」の再現力とは?
・【再現力①】「日本の名湯」は各温泉地と共同企画している!
・【再現力②】実際に温泉地に行って調査している!
・【再現力③】「日本の名湯」は基本となる3つのポイントで近づけていく!
・【再現力④】バスクリンは正直者だから
2.【有効成分・効能・種類】バスクリン「日本の名湯」
・「日本の名湯」の主な有効成分
・「日本の名湯」の効能
・「日本の名湯」種類と各有効成分
3.【商品ラインナップ】「日本の名湯」シリーズ
・ボトルタイプ
・アソートタイプ
・「5包入り」タイプ
4.まとめ
―はじめに―
バスクリンの「バスクリン」シリーズは、実は世界で一番売れている入浴剤であることを知っていましたか!?「バスクリン」の会社と製品について詳しく知りたい方は、【世界で一番売れている粉末タイプ入浴剤】バスクリン をごらんください!
1.バスクリンの「日本の名湯」の再現力とは?
バスクリンは、日本の名温泉を再現した「日本の名湯」シリーズを出しています。シリーズを初めて販売したのが1986年なので、すでに30年以上も売れ続けているベストセラー商品です。その人気は、バスクリンが温泉の成分や雰囲気までを、詳細に再現しようとする絶え間ない努力によるものです。
【再現力①】「日本の名湯」は各温泉地と共同企画している!
「日本の名湯」は、温泉地の泉質を徹底的に研究し分析して作られています。しかも、開発者が実際に温泉地に行き、地道に現地調査・研究をして、一つ一つ温泉を丁寧に再現しているのです。
【再現力②】実際に温泉地に行って調査している!
実際に、バスクリン社内の企画者、製剤者、調香者の3人1組のチームが、温泉地に行って調査します。温泉だけでなく、その温泉地の雰囲気も大事にしています。
【再現力③】「日本の名湯」は基本となる3つのポイントで近づけていく!
「日本の名湯」の基本となるポイントは、「お湯の成分」「湯ざわり」「温泉地の雰囲気」です。特に、温泉地の雰囲気を出すのに重要となるポイントが「香り」です。ですから、香りは演出に近いとことがあるため、実際の温泉の香りとは異なるそうです。
【再現力④】バスクリンは正直者だから
硫黄は、家庭の浴槽・浴室をいためてしまうため、草津温泉などの硫黄濃度が高い温泉は、残念ながら再現できません。ですから、バスクリンの「日本の名湯」シリーズにおいて、「草津温泉」がないのはそういう理由からです。つまりバスクリンは、温泉の成分に対して、嘘を付かず正直に商品を作っているということなんですね!
2.【有効成分・効能・種類】バスクリン「日本の名湯」
「日本の名湯」の主な有効成分
炭酸水素ナトリウム
皮膚の汚れを乳化し清浄効果があります。いわゆる「重曹」です。炭酸水素ナトリウムが含まれる天然温泉は「重曹泉」と呼ばれます。
クレンジング作用で美肌効果があり、湯あがり時に爽快感が得られるのが特徴です。
炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムの主な違いは、炭酸水素ナトリウムには「二酸化炭素」が含まれていることです。
きりきず・末梢循環障害・冷え性・乾燥肌に効果があります。
炭酸ナトリウム
炭酸水素ナトリウムと同様に、皮膚の汚れを乳化し清浄効果があります。
きりきず・末梢循環障害・冷え性・乾燥肌に効果があります。
乾燥硫酸ナトリウム
皮下組織の活性化や修復作用などがあり、あせも、ひび、あかぎれ予防にも効果があります。
硫酸マグネシウム
硫酸塩泉に含まれる成分の一つです。
今ハリウッドセレブの間で話題になっている「エプソムソルト」とは、硫酸マグネシウムの別名です。血管を広げて血行の促進させる効果や、コラーゲンの生成を促すアンチエイジング効果もあります。他、きりきず・末梢循環障害・冷え性・乾燥肌に効果があります。
塩化カリウム
日本には比較的多く見られる泉質「塩化物泉」の成分の一つで、塩分が主成分です。きりきず・末梢循環障害・冷え性・乾燥肌に効果があります。
塩化ナトリウム
日本には比較的多く見られる泉質「塩化物泉」の成分の一つで、塩分が主成分です。きりきず・末梢循環障害・冷え性・乾燥肌に効果があります。
沈降炭酸カルシウム
多くの温泉施設や入浴施設にもこの成分をお湯に使っています。鎮静作用があり、皮膚病(あせも・荒れ性・しもやけ・しっしんなど)やアレルギー疾患にも効果があります。他、冷え性・打ち身・くじき・肩こり・リウマチ・腰痛・神経痛・疲労回復・痔・などに効果があります。
「日本の名湯」の効能
疲労回復・肩のこり・冷え性・腰痛・神経痛・リウマチ・痔・荒れ性・あせも・しっしん・にきび・ひび・あかぎれ・しもやけ・うちみ・くじき
「日本の名湯」種類と各有効成分
①登別カルルス
【有効成分】
・乾燥硫酸ナトリウム
・炭酸水素ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】乳白色のお湯
②乳頭
【有効成分】
・硫酸マグネシウム
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】乳白色のお湯
③山代
【有効成分】
・乾燥硫酸ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・塩化カリウム
【お湯の色】乳青色のお湯
④十和田蔦
【有効成分】
・乾燥硫酸ナトリウム
・炭酸水素ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】乳緑色のお湯
⑤紀州龍神
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・塩化カリウム
【お湯の色】乳桃色のお湯
⑥嬉野
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・塩化ナトリウム
・塩化カリウム
【お湯の色】黄金色のお湯
⑦美作湯原
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・炭酸ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・塩化ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】透き通った緑色のお湯
⑧黒川
【有効成分】
・乾燥硫酸ナトリウム
・炭酸水素ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】にごった緑色のお湯
⑨濁河
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・塩化ナトリウム
・硫酸マグネシウム
【お湯の色】乳柿色のお湯
⑩鳴子
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】紅葉色のお湯
⑪那須塩原
【有効成分】
・乾燥硫酸ナトリウム
・炭酸水素ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】青緑色のお湯
⑫野沢
【有効成分】
・乾燥硫酸ナトリウム
・炭酸水素ナトリウム
・塩化ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・塩化カリウム
【お湯の色】透明な青緑色のお湯
⑬奥飛騨新穂高
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・塩化カリウム
【お湯の色】緑色のお湯
⑭道後
【有効成分】
・炭酸ナトリウム
・炭酸水素ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】青色のお湯
⑮十勝川モール
【有効成分】
・炭酸水素ナトリウム
・塩化ナトリウム
・塩化カリウム
・沈降炭酸カルシウム
【お湯の色】琥珀色のお湯
⑯熱海
【有効成分】
・塩化ナトリウム
・乾燥硫酸ナトリウム
・沈降炭酸カルシウム
・炭酸水素ナトリウム
・塩化カリウム
【お湯の色】赤橙色の湯
3.【商品ラインナップ】「日本の名湯」シリーズ
ボトルタイプ
【内容量】450g(15回分)
①登別カルルス
【Amazon価格】800円前後
②乳頭
【Amazon価格】800円前後
アソートタイプ
源泉の愉しみ
【内容量】計10包(30g×10種類×各1包)
【Amazon価格】520円前後
【セット内容】①登別カルルス・②乳頭・③山代・⑧黒川・⑩鳴子・⑪那須塩原・⑫野沢・⑬奥飛騨新穂高・⑦美作湯原・⑭道後
ぬくもりにごり選
【内容量】計10包(30g×5種類×各2包)
【Amazon価格】580円前後
【セット内容】①登別カルルス・④十和田蔦・③山代・⑨濁河・⑤紀州龍神
くつろぎ美人湯
【内容量】計10包(30g×5種類×各2包)
【Amazon価格】580円前後
【セット内容】②乳頭・⑤紀州龍神・⑮十勝川モール・⑯熱海・⑥嬉野
「5包入り」タイプ
【内容量】30g×5包
①登別カルルス
【Amazon価格】540円前後
②乳頭
【Amazon価格】350円前後
③山代
【Amazon価格】340円前後
④十和田蔦
【Amazon価格】350円前後
⑤紀州龍神
【Amazon価格】340円前後
⑥嬉野
【Amazon価格】340円前後
⑦美作湯原
【Amazon価格】340円前後
⑧黒川
【Amazon価格】340円前後
4.まとめ
バスクリンは、実際に温泉地に行っているということに驚きですねぇ!他社の安い入浴剤(主に100均などで売っている商品)は、成分の中身を変えずに、香りや色を変えて「〇〇温泉」として種類を変えて販売していることが多いんですって!
温泉の成分研究だけでなく、その土地の雰囲気もまるごと詰め込むという、この「風情」が入浴剤「日本の名湯」の人気をさらに高めているのかもしれません。
この「日本の名湯」シリーズはご高齢の方へのプレゼントにとってもいいと思いますよ!おじいちゃん、おばあちゃんに「日本の名湯」を感謝のプレゼントとして贈るのもありですよね!